こんにちは(^^)
二度の離婚を経て、現在
・高3長女
・高2長男
・中3次男
・3歳三男
の三男一女の子供達と暮らす、シングルマザーのEtsukoです。
オルゴナイト作家としてデビューしました、起業女子です。
最近、3歳三男が「パパ」という言葉の存在を知ってしまいました。
と同時に「パパ」というものがどんな存在かを知ってしまいました。
そう、3歳にもなり言葉もだいぶ上手に話せるようになりました
ごくごく当たり前のことです。
別れた元夫が離婚調停での取り決め通り、子供との面会を希望し月に数回とか会っている状態だったら何ら問題はないのですが。
だがそれ(面会)は離婚してから1度もなされていません。
(離婚成立2020年1月21日)
子供に会いたくないのか?
会うことが不安なのか?
本人じゃありませんので、実際どういう考えでいるのかわかりませんが、私はこの三男にどう説明しようか…。
前に上の子3人が、自分の父親(私の一人目の元夫)とがはん食べに行ってそのまま向こうに泊まるという日。
(こちらはだいたい都合が合えば、ごはん~父親のところにお泊りしてます。)
ちなみに上の子3人は一人目の元夫の子、末っ子三男は二人目の元夫の子です。
上の子たちが面会の時は一人目の元夫が家まで迎えに来てくれるのですが、三男がそれはそれは後追いしてどうしようもなくて、見かねた一人目の元夫がひょいっと抱っこして車の中に一緒に乗せてごはんに連れて行ってくれたんです。
その間私はというと…家で一人晩酌です(笑)。
そう、ここで整理しますと、一人目の元夫は自分と血のつながりのない私と再婚相手との子供を、自分の子供と同様ごはんに連れて行ってくれたのです。
あり得ませんよね。
いや、絶対あり得ないって!
そんな三男、帰ってきてすごく楽しかった様子。
完全に自分のパパでもあると思い込んでる!
私もどう説明したらいいかわからず、そのまま「あれは、まーちゃんともっちゃんとたいちゃんのパパでね、三男のパパではないんだよ。(悲)」と説明したけど理解できるはずもありません。
◆◆三男と二人目の元夫との面会規則◆◆
元夫から会いたい日をLINEで私に連絡する。
私が都合よければそれで面会。
最初は少しずつ、慣れてきたら回数増やす。
はい。私は向こうからの連絡を待つのみなのです。
幸いうちには、自分の父親(一人目の元夫)よりも大きくなったパパ代わりになってくれる息子がいますから、今はこれでいいのかな?
焦らず、その時が来たら改めてわかるように説明してあげよう。
コメント