2度の離婚を経験し、自暴自棄、自己卑下、子供達への申し訳なさ…
心理学と出逢う前の私は、悪いことしか頭にない状態でネガティブそのものでした!
例えば職場で仕事に対する指摘を受けたとします。
「こういうのは直してくれるものだと思って雇ってるから、そこまでやっておいてくれないと困るよ」
(思い出しても嫌な言い方です。しかも入社当初にデータは勝手にいじらないように!と言っていたのに…)
このように指摘のされ方がとても嫌だった時、その言い方が1週間くらい私の頭から離れないんです。
「どうしてあんな言い方するんだろう?私のこと嫌いなのかな?」 →次あの人と会うの嫌だな…。
こんな感じで1週間も引きずるんですよ!今思い出してみると本当笑っちゃいますが。
そんなネガティブ全開の時にSNSで目にしたのが、心理学を教える変わった先生でした。
ブログなどを色々見ていたら「この人の生き方面白そう!私もあんな風に人生挽回したい!」と思うようになり、この変わった先生の講座を受講することになりました。
今でもSNSで活躍しているのを目にしますが、なんとこの先生ホテル生活をしているんです!
日本中のホテルを転々とし、現地での生活を満喫している様子です。
私がその先生の心理学で私が得たもの…
1つ目は「自信」
自己肯定感がすごく高くなりました。たまに不安になりそうな時も、根拠のない自信で乗り切れるんです。
2つ目は「行動力」
思い切った行動が現実を変える。人は現状維持を好む生き物。現実を変えたい!自分も変わりたい!と思ったらまず行動することが第一歩です。
3つ目は「ポジティブ思考」
どんな不安事案でもポジティブに書き換えて前に進めます。今がどん底でも、これからどんどん良くなっていく前触れだと捉えられるようになります。
もちろんこの3つは訓練が必要ですよ。
私も数カ月たくさんのワークをしながらインプット&アウトプットして、この3つを得られるようになりました。
一度この心理学(人間の心理の仕組み)が分かるようになると、今後の人生もぐーーーんと生きやすくなりますからね!。
今悩んでいる人や不安を抱えている人に、少しでも楽に生きることができるようになってほしいと願っています。
コメント